1. トップページ
  2. 静岡県
  3. 島田市
  4. 大型トラック運転手(県内)/入社初日から有給休暇20日 島田協同運輸 株式会社

公開日:

大型トラック運転手(県内)/入社初日から有給休暇20日

島田協同運輸 株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年4月11日 有効期限:2025年6月30日

静岡県島田市 【詳細を見る】
JR島田駅 から 車5分
月給 213000円 ~ 224000円
正社員

募集内容

職種 大型トラック運転手(県内)/入社初日から有給休暇20日
事業所名 島田協同運輸 株式会社
仕事内容 *高齢者、女性、男性 歓迎! *大型ウイング車で静岡県内(沼津~浜松)へ1日2運行 *扱い荷物は紙製品(ロール状、平板)及び製紙原料(古紙) *荷積み、荷卸とも専用リフトマンが行い、  ドライバーは補助なので、どなたでも勤務できます *給与は残業代含め30万円~32万円程/月 *勤務は朝6時位から夕17時位まで  ◎大型自動車免許の無い方は、会社負担で免許が取得できます。  それまでは助手として働いていただきます。  【変更範囲:変更なし】
雇用形態 正社員
雇用期間 長期 雇用期間の定めなし
就業場所

〒427-0047

静岡県島田市中溝町1491-5

JR島田駅 から 車5分

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

年齢

年齢制限 あり

年齢制限 (65歳以下)

学歴

不問

必要な経験等

不問

必要な免許・資格


大型運転免許資格ある方尚可

試用期間

試用期間あり

2~3か月

労働条件

給与 月給 213000円 ~ 224000円
定額的に支払われる手当 乗務手当  43,000 円~49,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等 ・家族手当:1人目  :6,000円       2~4人目:2,500円/人/月 ・日祭日勤務:5,000円/日(月1回程度あり) ・土曜日勤務:3,000円/日(月1回程度あり) 
就業時間

(1)8時00分~17時00分

休憩時間 60分

年間休日数

105日

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 66歳)

特記事項

*25歳~72歳まで幅広い年齢層でプロ意識の高いドライバー  35名が元気に活躍しています。 *大型免許がなくても、大型免許取得制度(全額会社負担)があり ます。 *単独で乗務する2~3か月間、時間をかけて丁寧に教育します。 *時間外手当等を含む総支給額は30万~32万円程/月 *入社初日から有給休暇20日/年支給 *賞与支給時に期間中無事故の場合、別途無事故手当  5,000円/月×6ヵ月分の支給があります。 *通勤用の無料駐車場あり。*携帯電話会社支給 *選考結果は10日後、電話にて通知します。 *会社は長期にわたり黒字経営を継続し、安定しています。  賞与(年間総額80万円)、退職金の支給もあります。 *定年66歳再雇用73歳と末永くお勤めでき定着率も高いです。 *事故の損害賠償は個人に請求しません。 *この求人はオンライン自主応募が可能です。オンライン自主応募  の方は、求人情報画面右上の自主応募ボタンを押してご応募くだ さい。ハローワーク紹介状は不要です。おって選考について求職 者マイページにメッセージを送信します。メッセージが届かない 場合は事業所担当者あてに電話でご連絡ください。

会社の情報

事業所名 島田協同運輸 株式会社
所在地 静岡県島田市中溝町1491-5
従業員数

企業全体
52人

就業場所
40人

うち女性
1人

うちパート
2人

設立年

昭和43年

資本金

2,000万円

事業内容

関東から関西にかけての中長距離輸送及び静岡県内の輸送を行う運送会社。本社は新東海製紙様の製品、原料輸送、東営業所は建設機械、建築足場の輸送が主。              B22

会社の特長

島田市を拠点とする老舗企業集団「大河原グループ」(年間売上総額300億円、従業員総数500名)の輸送会社です。安定した荷主さんに支えられ、順調に黒字経営継続中。

役職/代表者名

代表取締役

大河原 裕尊

法人番号
適格請求書発行事業者登録 T3080001013065
法人プロフィール 3080001013065

受付情報

求人番号 22080-01143851
受付年月日 2025年4月11日
紹介期限日 無し
受理安定所 島田公共職業安定所
※この求人に関するお問い合わせは上記までご連絡ください。
区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法
求職者マイページ

担当者

総務部長

宮田(ミヤタ)

電話番号
0547-37-7265

FAX
0547-37-7267