1. トップページ
  2. 愛知県
  3. 小牧市
  4. 4tトラック ドライバー 東海トナミロジスティクス株式会社 区域営業所

公開日:

4tトラック ドライバー

東海トナミロジスティクス株式会社 区域営業所

採用人数:1人 受理日:2025年3月12日 有効期限:2025年5月31日

愛知県小牧市 【詳細を見る】
名鉄小牧線「小牧」駅 から 車15分
月給 212500円 ~ 345100円
正社員

募集内容

職種 4tトラック ドライバー
事業所名 東海トナミロジスティクス株式会社 区域営業所
仕事内容 〇4トントラック配送業務、愛知・岐阜・三重の配送です。荷役  内容はリフト積みとバラ積みが半々ぐらいになります。高速道  路は使用可能、自費持ち出しはありません。 〇教育制度は資格取得制度がありますので、業務に必要な資格は  会社負担で取得できます。万が一事故があった場合でも全額会  社負担で処理を行います。 〇福利厚生 会社負担で睡眠時無呼吸症候群や脳ドッグの検査を  行っております。親子や夫婦で努めておられる方もおり、基本  的には転勤無し、長く安心して働いていただける環境です。   「変更範囲:会社の定める業務」 *自主応募の場合、紹介状は不要です。
雇用形態 正社員
雇用期間 長期 雇用期間の定めなし
就業場所

〒485-0077

愛知県小牧市西之島字烏海道50

名鉄小牧線「小牧」駅 から 車15分

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

年齢

年齢制限 あり

年齢制限 (62歳以下)

学歴

不問

必要な経験等

不問

必要な免許・資格


*中型・フォークリフト免許の取得支援あり

試用期間

試用期間あり

2週間~2ヶ月

労働条件

給与 月給 212500円 ~ 345100円
定額的に支払われる手当 作業手当  115,000 円~192,000 円
車両管理手当  10,500 円~10,500 円
固定残業代 なし
その他の手当等 残業手当支給・家族手当支給  配偶者 14000円  第1子 4000円  第2子  3500円  第3子 2500円 2023年賞与実績 夏平均30万円 冬平均29万円 ◆年収例◆ 30代  3年目
就業時間

(1)7時00分~16時00分

休憩時間 60分

年間休日数

112日

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 63歳)

特記事項

・社服貸与、安全靴・ヘルメット支給 ◆安定して働ける環境!  創業50年以上の安定した会社で、  正社員雇用なので将来も安心して働くことができます。  物流業界は安定した需要があり、長く続けられる仕事!  トナミホールディングスグループでコンプライアンス重視。 ◆充実した福利厚生と働きやすい環境!  GW・夏季・年末年始休暇など、長期休暇もしっかりとれるため、  プライベートの時間も大切にできます。 ◆未経験者でも安心のサポート体制!  丁寧な研修と先輩社員のサポートがあるので、  安心して仕事がスタートできます!  チームワークの良い職場なので何でも聞いてください! ◆資格取得支援制度あり!  運行管理者資格、フォークリフト免許、中型免許等 *ミドルシニア世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎 <ハローワークからのお知らせ> 採用後の労働条件は事業主の方と再度確認してください。 

会社の情報

事業所名 東海トナミロジスティクス株式会社 区域営業所
所在地 愛知県小牧市西之島字烏海道50
ホームページ https://ttlogi.co.jp/
従業員数

企業全体
295人

就業場所
29人

うち女性
1人

うちパート
0人

設立年

昭和58年

資本金

5,000万円

事業内容

一般区域貨物自動車運送業・貨物利用運送事業 (2t車、4t車、5t車、7t車、10トン車あります) 普通倉庫業・冷凍倉庫業

会社の特長

2024年4月にトナミ第一倉庫物流(株)と(株)御幸倉庫が統合。トナミホールディングス(株)グループで安心して働ける環境です。2025年1月(株)ペネトレイトと合併し規模を拡大

役職/代表者名

代表取締役

長村 悦之

法人番号
適格請求書発行事業者登録 T1180001076120
法人プロフィール 1180001076120

受付情報

求人番号 23170-04085051
受付年月日 2025年3月12日
紹介期限日 無し
受理安定所 春日井公共職業安定所
※この求人に関するお問い合わせは上記までご連絡ください。
区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法
求職者マイページ

担当者

所長

葛谷(クズヤ)

電話番号
0568-48-8577

FAX
0568-48-8578