1. トップページ
  2. 石川県
  3. かほく市
  4. クレーン付トラック運転手/大型免許必須!ほか取得支援有! 有限会社 北陸建運

公開日:

クレーン付トラック運転手/大型免許必須!ほか取得支援有!

有限会社 北陸建運

採用人数:2人 受理日:2025年2月7日 有効期限:2025年4月30日

石川県かほく市 【詳細を見る】
JR七尾線 宇野気駅 から 徒歩15分
月給 260000円 ~ 510000円
正社員

募集内容

職種 クレーン付トラック運転手/大型免許必須!ほか取得支援有!
事業所名 有限会社 北陸建運
仕事内容 ◎採用後の、小型移動式クレーン運転技能者及び玉掛技能者の資格取得可!(費用会社負担)◎令和7年2月基本給アップしました! ◆“12tユニック車”に乗務して一般貨物を運搬します。 ・主な運搬物は建設資材(コンクリート2次製品や鉄筋等)です。・運行エリアは北陸三県です。 ◆資格取得について特記欄参照◆ 【業務の変更範囲:変更なし】 ◎年間所得420~510万円、1か月に約26万円~51万円を 支給しました。(令和6年度の参考実績) ◎当社は平成19年より【安全性優良事業所Gマーク】を継続取得 しています。ホームページ・インスタグラム・フェイスブックも 参考に是非ご覧になってみてください!!         【トライアル雇用併用求人】
雇用形態 正社員
雇用期間 長期 雇用期間の定めなし
就業場所

〒929-1122

石川県かほく市七窪タ7-1

JR七尾線 宇野気駅 から 徒歩15分

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

年齢

年齢制限 あり

年齢制限 (64歳以下)

学歴

不問

必要な経験等

不問

必要な免許・資格


小型移動式クレーン運転技能者と玉掛技能者は入社後取得可!

試用期間

試用期間あり

3か月

労働条件

給与 月給 260000円 ~ 510000円
定額的に支払われる手当 携帯手当  3,000 円~3,000 円
歩合給手当  57,000 円~307,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等 ●「無事故手当」 1,000円/日 ●「皆勤手当」 10,000円 ●昇給は実績等により有り●賞与は寸志程度となります ※歩合給手当の額によって、毎月の支給額に変動が有り ます。面接当日に詳細をご説明
就業時間

(1)6時00分~15時20分

休憩時間 80分

年間休日数

107日

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

定年制

あり (一律 65歳)

特記事項

◆小型移動式クレーン運転技能者や玉掛技能者の資格は、月1回開 催されている講習を履修して取得可能です。それぞれ講習履修後 に修了試験(学科と実技)がありますが、合格率は90%を超え おり比較的取りやすい資格となっています。現場の安全を守る為 に大切な資格です!資格を取得しスキルアップしてみませんか? (取得支援制度を活用し取得時……1年以内に退職時は要返金。)■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ・お客様の大切な荷物を確実に現場まで運搬するために、私たちは 常に技術改善に取り組んでいます。運搬が困難な形状の荷物であ った場合には、当社独自の専用工具を開発するなどの創意工夫を しながら丁寧な運搬に取り組んでいます! ・建設資材の運搬を主流としながら老若男女が活躍しています!! ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ◎「詳細を表示」→「事業所画像情報」の順序でボタンをクリック していただくと、画像情報をご覧いただけます。  こちらもご参照ください! 【ミドルシニア歓迎求人】 ※トライアル雇用併用求人/異条件:試用期間中条件に同じ ※応募をご希望される方は、ハローワークにて『紹介状』の交付を 受けてください。

会社の情報

事業所名 有限会社 北陸建運
所在地 石川県かほく市七窪タ7-1
ホームページ https://hokurikukenun.wixsite.com
従業員数

企業全体
8人

就業場所
8人

うち女性
3人

うちパート
1人

設立年

昭和59年

資本金

500万円

事業内容

一般区域貨物自動車運送事業 専属車輌にてー般貨物の運搬 

会社の特長

主に“土木・建設資材”の運搬を行っており、老若男女が頑張っています。『安全性優良事業所Gマーク』の認定を、平成19年より取得しております。

役職/代表者名

代表取締役

冨田 栄松

法人番号
適格請求書発行事業者登録 T3220002017100
法人プロフィール 3220002017100

受付情報

求人番号 17011-00336851
受付年月日 2025年2月7日
紹介期限日 無し
受理安定所 金沢公共職業安定所 津幡分室
※この求人に関するお問い合わせは上記までご連絡ください。
区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望

選考等

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

代表取締役

冨田 栄松(トミタ エイマツ)

電話番号
076-283-1909